2010年6月30日水曜日

夏の風物詩1

今年初の冷麦を食べました。
やはりこの時期は冷たくてツルッとした麺がいいですね。

しかし、本当は初そうめんのはずでした。
麺を茹でようと、取り出してみると、ひやむぎと書いてある・・・
今日はそうめん気分でしたが、同じようなものだと自分を納得させ、そのまま食べました。
 (ちなみに、そうめんと冷麦の違いはこちら

2010年6月28日月曜日

漢検への挑戦2

今日は四字熟語です。
昔から四字熟語は苦手でしたが、改めて知識のないことを痛感しました。

◇聞いたことあるけど、意味や漢字を知らなかった
森羅万象(しんらばんしょう)・・・宇宙に存在する全てのもの
一騎当千(いっきとうせん)・・・一人で千人を相手に戦えるほどの強さ
快刀乱麻(かいとうらんま)・・・こじれた物事を手際良く解決するさま
勧善懲悪(かんぜんちょうあく)・・・善を勧め、悪を懲らしめること

◇聞いたこともない
汗牛充棟(かんぎゅうじゅうとう)・・・蔵書の数が大変多いことのたとえ
竜頭蛇尾(りゅうとうだび)・・・最初は盛んで終わりがふるわないこと
粒粒辛苦(りゅうりゅうしんく)・・・細かな努力を積み重ね、物事の完成・実現を目指すこと
自縄自縛(自縄自縛)・・・自分の言動が自分をしばって動きがとれなくなり苦しむこと

これらは2級レベルの四字熟語です。(ということは高校までに習ったようですが・・・)
どれもタメになる言葉ばかりですが、これを使っても、どれだけの人に伝わるのだろう?

ちなみに問題の出題方法は、前か後ろの2文字が隠れていて、下のひらがなから選ぶ形式です。
1.(  )万象
2.一騎(  )
(しんら・とうせん)

2010年6月27日日曜日

レタス観察日記51日目

51日目
茎も太くなり、元気に真上に伸びてます。

2010年6月26日土曜日

レタス観察日記49日目

49日目
すっかりこじんまりとしてきました。

2010年6月25日金曜日

レタス観察日記48日目

48日目
最近、少しづつ、垂れ下がって元気のない葉を収穫して食べていたら、いつの間にかボリュームダウンしていました。
食べた感想としては、味はレタスですが、しゃきしゃきの食感はなく、ベビーリーフのような柔らかい食感でした。食べ応えがないので、買ってきたサラダにちょい足しして食べてます。

2010年6月23日水曜日

レタス観察日記47日目

47日目
最近、エアコンを使い始めたせいか、元気がない気がします。
レタスのためにも、省エネのためにも、エアコンは控えないと。。。

2010年6月21日月曜日

レタス観察日記45日目

45日目
全体的に葉の色が濃くなって、大人の雰囲気が出てきました。

漢検への挑戦1

今日は移動時間があったので、久しぶりに漢検の問題集をやってみました。
漢検の問題には部首を答える問題があるのですが、意外と難しいんです。

たとえば、こんな部首があります。
   ⇒ (みずから)
    ⇒ (に)
    ⇒ (だい)
知ってましたか?
普段、部首を気にすることがなかったので、俄然、漢字に興味が湧いてきました!

ちなみにの部首は口(くち)らしいです。
確率からいって、口だろうと見当はつきますが、一体、どの口なんだろうか?

ワールドカップ

昨日はパシフィコ横浜で日本対オランダを観てきました。
料金は2500円(ワンドリンク付き)で、収容人数は4000人、
会場内ではちょっとしたグッズ販売、フェイスペインティング、軽食販売もありました。
(残念なことに会場内ではアルコールは禁止でした)

キックオフ15分前には、スーパーサッカーに出演していた加藤未央さんやFM横浜のDJの人がステージ上でMCをやっていましたが、試合前の興奮でそれどころではありませんでした。
試合直前には、会場も満員になり、最高潮に盛り上がり、待ちに待ったキックオフです。
まるで試合会場で応援しているかのように、みなさん一喜一憂していました。
さすがにブブゼラは鳴りませんでしたが・・・

試合の結果はみなさんご存じの通りの残念な結果でした。
本当に惜しい、デンマーク戦に繋がる良い試合内容でした。
デンマーク戦はきっとやってくれるでしょう!

2010年6月19日土曜日

父の日

間もなく父の日ということで、今日は実家に帰ることにしました。
ここ数年は日本酒をプレゼントしているので、今年も日本酒にしようと思い、
海老名の丸井にある酒屋へ行きました。
何にしようか悩んでいると、いづみ橋という海老名の地酒が目に入りました。

売り子さんの説明によれば、蔵元はもちろん、米(山田錦など)から海老名で作っているらしいです。
海老名には田んぼが多いと思っていましたが、まさか日本酒を造っているとは思いもしませんでした。
いちごワインを作っているのは知っていましたが・・・)
3種類を試飲させてもらいましたが、どれもすっきりとした飲み口で飲みやすかったです。
ただ、味では決め手に欠けたので、とんぼのラベルがかわいかったのと「限定200本!」に魅かれ、写真の商品を選びました。
その後、実家に帰り、プレゼントを渡し、鱈腹ごちそうを食べ、帰りました。
父の日のプレゼントを渡しに帰ったはずが、逆に沢山のお土産をもらって帰ってきました。。。

2010年6月18日金曜日

レタス観察日記42日目

42日目
最近少しボリュームが無くなってきたと思い、良く見てみると、枯れている葉が結構ありました。
日の当たり具合なのか、生えている場所の影響なのかは不明ですが、
育ちが悪いものは枯れ、自然と育ちが良いものだけになっていくのでしょうか。

2010年6月16日水曜日

レタス観察日記40日目

40日目
とうとう葉が垂れ下がって、地面についてしまいました。
どうしよう!?

2010年6月15日火曜日

レタス観察日記39日目

39日目
大きく育ってきたので、垂れ下がってきていまいました。
これはほんとにレタスなんだろうか?

2010年6月14日月曜日

レタス観察日記38日目

38日目
梅雨に入り、日差しは期待できません。
大丈夫かな?

2010年6月13日日曜日

レタス観察日記37日目


37日目
もう明日から梅雨に入りそうです。
これからは雨の日が多くなりそうなで、今日は貴重な太陽でした。

2010年6月12日土曜日

大山

今日は丹沢大山に登ってきました。
天気も良く、絶好の登山日和でした。

行き方は小田急線の伊勢原駅からバスで30分くらいです。
8時半くらいに伊勢原駅に到着したのですが、この時間でもバスは混雑していました。
バス停には、すでにバスが停まっていましたが、満員で乗れず、次のバスで行くことに。

バスに30分ほど揺られると、大山ケーブルバス停に到着します。
そこから、こま参道を通って、ケーブルカーの駅へ向かいます。
今回はケーブルカーを使わずに登ることにしました。
まず、コースの分岐点は男坂と女坂と呼ばれるコース。
もちろん、男なら男坂!ということで、男坂に行くことにしました。
(写真は男坂はスタート地点です)
いきなりの急勾配、10分ほどで息が上がり、先が不安になってきました。

スタートから40分ほどで、阿夫利神社下社に到着しました。
ここで、登山の安全を祈願して、さらに上を目指すことにしました。

ここで2つ目の分岐点があり、イタツミ尾根を行くコースと雷の峰尾根を行くコースがあります。
今回はイタツミ尾根を行くコースを選択しました。
山頂までは、そこから90分くらい掛ります。
コースは登るごとに、周りの風景や足場の感じが変わり、楽しめます。
途中に富士見台があり、見晴らしの良い日には、富士山を眺望することが出来るみたいです。
今回はガスが掛っていたので、見られませんでした。残念!

途中、何度か休憩を取りながら、どうにか山頂に着くことが出来ました。
やはり山頂でもガスが掛っており、残念ながら、眺望を楽しむことはできませんでした。
昼食を取りながら30分ほど休憩して、下山することにしました。
下りは雷の峰尾根⇒女坂のコースを選択し、下山することに。
途中には、見晴台、二重の滝、大山神社があります。
笑う膝を誤魔化しながら、どうには下山することが出来ました。
下山してみると、改めて、この山を登った自分を褒めてあげたくなります。
本当に疲れました。大山を舐めていました。大山さん、ごめんなさい。
次は、登り、下りを逆のコースで行くことを心に近い、帰路につきました。

おまけ
女坂の途中にある大山寺では、味噌が売っています。
そして、なぜか傘も売ってます・・・

2010年6月11日金曜日

横浜散策

本日は所用で、みなとみらいに行く用事がありました。
午前中に用事が終わったので、どうしようかと考えていると、横浜美術館で開催されているポンペイ展のポスターが目に入りました。
突然興味が湧き、行ってみることにしました。
平日ということで、すいていると思いきや、結構な混雑ぶりでした。
休日は見れないくらい混んでいるのではないでしょうか。
内容は芸術的なものを楽しむというより、歴史を感じることができる展覧会でした。
衝撃的だったのは、やはり噴火犠牲者の型取りでした。
テレビでは見たことがありましたが、実物は迫力が違います。鳥肌が立ちました。
そのほかは壁画や大理石の像、装飾品などが多かったです。
どれも手の込んだものが多く、当時の技術の高さに驚かされました。
2000年前に給湯機があったことも驚きでした。


次に、日産のショールームに行ってきました。
久しぶりにチェリーを見ました。
30年前、実家の車がこれでした。今見るとかっこいいですね~。
当時は周りの車と違うので、恥ずかしかった記憶があります。

今の日産の一押しはジュークみたいですね。
ショールームに10台くらいは置いてありました。
外装も内装もかなり斬新なデザインです。
一見大きいのかと思ったのですが、運転的に座ってみると、やはり小さいです。
ラゲッジスペースも小さいので、遊びに使うには物足りないですね。
個人的には、プラス30万出してデュアリスです。
(車を買う予定はないですが・・・ )
ひさしぶりのみなとみらい、どんどん新しいビルが建っているみたいです。
行くたびに街の風景が違います。

2010年6月10日木曜日

レタス観察日記34日目

34日目
少し元気がないと思っていたら、水がカラカラになっていました。
うっかりしてました。大丈夫かな?

2010年6月8日火曜日

レタス観察日記32日目

32日目
本日は曇りの一日でした。気のせいか元気がない気がします。
気温が低いと、水の減りも少ないようです。

2010年6月7日月曜日

レタス観察日記31日目

31日目
日に日にボリュームアップしています。
水もかなりの勢いで吸い上げています。もう一日一回水をあげるペースになりました。

2010年6月6日日曜日

レタス観察日記30日目

30日目
とうとう30日経ちました。折り返し地点です。

鎌倉アジサイ紀行3

最後に鎌倉駅から小町通りに入ってすぐのところにあるイワタ珈琲店へ行ってきました。
もちろんこのお店に来た目的は、あのホットケーキを食べるためです。
混雑している時間だったので、注文してから50分ほど時間が掛るとのことでした。(通常は20~30分)
せっかくなので、50分待つ覚悟でホットケーキを注文しました。
待つこと50分・・・、念願のホットケーキが出てきました。

うわさ通りの大きさです。
バターとメープルシロップをかけて、早速、実食です。
焼き面は時間を掛けて焼き上げたおかげか、クッキーのようにサクサクで食感と香ばしさが楽しめます。
中は、もちもちとした食感で、卵の風味がしっかりあり、生地自体に程よい甘さがあり、美味しかったです。
ソファの席でゆっくり待てるのと、見た目のインパクトを楽しめるのを考慮すれば、十分に50分待って食べる価値はあると思います。

たくさん歩いて、たくさん食べた鎌倉アジサイ紀行でした。

2010年6月5日土曜日

鎌倉アジサイ紀行2

長谷寺を見終えて、次に向かったのは、もう一つの鎌倉観光の定番である高徳院の鎌倉大仏を見に行ってきました。
数年ぶりに大仏を見ましたが、やはり大きいですね。
迫力に圧倒され、ついつい拝んでしまいます。
今回は初めて胎内にも入り、たっぷりと清められてきました。

昼食を食べ、次に向かったのが、またまた定番の鶴岡八幡宮です。
今回、鎌倉へ来たもう一つの目的は、今年3月に倒れてしまった大銀杏がどうなっているのかを見るためでした。
大銀杏があった大石段へ向かうと、以前あった場所のすぐ横に立派な銀杏の木がありました。
倒れてしまった大銀杏の上部は切り落とし、根元部分のみ植え替えたそうです。その幹からは青々とした若葉が芽吹いており、しっかりと再生しているようです。
また、以前、大銀杏があった個所にも、しっかりと若葉が芽吹いていました。
自然の生命力を目の当たりにし、感動しました。

(鎌倉アジサイ紀行3へつづく)

鎌倉アジサイ紀行1

今日は鎌倉へ行ってきました。
メインの目的はアジサイを見に行くことだったので、まずは長谷寺へ。
テレビの情報によれば、この時期でも大変混雑するとの事だったので、少し早起きして午前中のうちに長谷寺へ行きました。
思ったよりも人が多かったですが、境内を回るには問題ありませんでした。
まずは有名な観音堂や大黒堂を参拝し、 その後、あじさい散策路へ行きました。
種類によって咲き具合は様々ですが、全体としては2~3分咲きというとことでしょうか。
アジサイといっても種類は多様で、いろいろな色や形があり、見応えがありました。
長谷寺には、アジサイのほかにも庭園などがあり、長谷寺だけでも色々と楽しめました。
(鎌倉アジサイ紀行2へつづく)

2010年6月4日金曜日

レタス観察日記28日目

28日目
ここ数日で急に育った気がします。かなり葉がしっかりしてきました。
気温が高くなったおかげかな?

2010年6月2日水曜日

レタス観察日記26日目

26日目
今日も快晴、気温も少し高くなり、レタス日和でした。
近頃は水の減りが早くなり、4日に一度のペースで水をあげてます。

2010年6月1日火曜日

レタス観察日記25日目

25日目
今日も涼しい一日でした。
かなり緑色が鮮やかになってきました。天候のおかげかな?